Quantcast
Viewing latest article 5
Browse Latest Browse All 10

WordPressで表を作成するプラグインTinyMCEAdvancedを使う。

iPhone5が発表され、Apple製品についての色々な情報が公開されています。
その中で、iPhone5とiPhone4S比較対照表などが沢山かかれています。どうすれば、あんな色々な表が書けるのでしょうか?調べて将来に役に立つかもと…まとめてみました。

プラグインのTinyMCE Advancedでできるようです。このプラグイン前に自分で導入したような… TinyMCE Advancedを導入(WordPressプラグイン)

まず、TinyMCEAdvancedの表ツールを使えるようにしました。

設定から

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

TinyMCEAdvancedの表ツールをクリックし、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

表示できるところにドラッグし、セーブすると…

Image may be NSFW.
Clik here to view.

表ツールがでてきました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エクセルみたいな表示で取っ付きやすいです。とりあえず、表の作成をクリック

Image may be NSFW.
Clik here to view.

以下のような画面が表示され、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3×3の表を作成していました。

列、行に全角で入力すると数字を認識しないようで、エラーメッセージがでてきました。

こんなふうに数値を入力し挿入をクリックすると、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こんなエラーメッセージがでてきますが、半角入力すると無事動きました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

とりあえず表を作ってみました。

iPhone5 iPhone4S
所持について 所持していない 所持している
満足度 不明 満足している

 

 

 

 

ここまでは、簡単にできました。高度をクリックするとさらに線を変えたり等設定が変更できるようです。

参考:WordPressで表組み(テーブル)を作るテキストエディターツール解説


Viewing latest article 5
Browse Latest Browse All 10

Trending Articles